カラフルにライトアップされたアーチ橋、夜風が心地よいふれあい橋についてご紹介します
                    
                    東京スカイツリー(北西)方向の夜景を望遠で捉える
                    中川新橋(南東)方向の夜景を望む
                    カラフルにライトアップされたふれあい橋の全景
                    夜景スポット ふれあい橋の雰囲気
- 所在地
 - 東京都江東区亀戸
 - Map Fanで開く
 
- 緯度・経度 (世界測地系)
 - 緯度:35.70069677 経度:139.8411724
 
- 天気予報
 
江東区の天気予報を見る
- アクセス
 - JR総武本線平井駅から徒歩10分
 
- 夜景スタイル
 - ライトアップ夜景 路上観賞型
 
- 車内観賞
 - 不可
 
- 料金
 - 無料
 
- 営業時間
 - 終日開放(ライトアップは毎日23時まで)
 
- 一口メモ
 - 公衆便所はふれあい橋の南東100mの場所にある白髭神社前にあります。 車で行かれる方は近隣のコインパーキングに車を入庫させてから訪れるようにしましょう。
 
- 関連サイト
 -                     江東区ふれあい橋
 
- スポット情報
 - ふれあい橋は江東区と江戸川区の境目にある旧中川に架かる平成6年に完成した比較的新しいアーチ型の人道橋です。2016年1月よりアーチ部分にLEDによるライトアップが始まり、橋上から見える東京スカイツリーのライトアップカラーに合わせた色調となっていて見る人を楽しませてくれています。
橋から上流(北西)方向を眺めると東京スカイツリーの容姿が真っ先に目に止まり、その手前にはJR総武線の往来する光を見てとる事が出来ます。反対側の下流方向には河川沿いに建つマンション群の淡い光が彩りを沿え、その先の中川新橋に至るまで光が続いていくのがわかります。
近隣に集合住宅が多いこともあって、夕方から夜にかけての人通りも少なくなく、誰もが安心して夜景鑑賞を楽しむことができるのが嬉しいところでしょう。橋上のみならず、お好みに合わせて河川敷の好きな場所からゆっくりと夜景を楽しみたいものです。なおふれあい橋の西側にあるマンションの1階にはコンビニエンスストアがあるので、飲み物や食料を調達したい時にはぜひ利用したいところです。 
- 併せて立ち寄りたい近隣の夜景スポット
 
| 開放感 | ★★★ | 
|---|---|
| 穴場度 | ★★★★ | 
| 安心感 | ★★★ | 
| アクセス | ★★★ | 
| 女性同士 | ★★★ | 
| 総合評価 | ★★ | 


















